Star-Mo

Gadgetと世界へ

あまり売れていないようですが(^^;

現在の我がメイン端末HT-03Aのことです。個人的には、とても気に入って楽しく使っているんですけどね(^o^)
まぁ、知名度抜群のiPhoneがあれだけ安くて広まっている状況で、「それiPhone?」と聞かれてしまうのも無理はないかもしれません。しかし、DoCoMo回線の安定性・エリアの広さ、また、HT-03A自体の電話としての安定性(これは当然なのですが、今までのスマートフォンは固まってて電話にでれないとか(^^;いろいろありましたんで)、そして手に馴染む薄さ・大きさ、さらには怒涛の新着アプリとそのアップデート(これで有料版が解禁になったら、うれしい悲鳴をあげそうです)、とメリットいっぱいなんですけどね・・・このままの筐体(バッテリ容量アップのための厚さ数ミリ増まで許します)でハードのスペックをあげて、賢い日本語入力を付けてくれれば、結構理想の端末だと・・・思うのは昔を知っているスマートフォンユーザの感覚なんでしょうね(^^; では、どうすれば売れるのか?
買ってきて、そのまま使いたい人にはスマートフォン自体無理でしょうね。今では、それなりに素でも使えるようになってきていますが(現時点でのHT-03Aは落第だな(^^;)、PCのように自分でアプリを追加して、使いやすくするカスタマイズをやりたくない人は、素直にガラケーを使いましょう。まぁ、スマートフォンという呼称(個人的には大嫌いですが)もそれなりに認知されてきて、興味のある人も増えてきたと思います。その興味がある人が「使ってみようかな?」って思うには、ガラケーと同じ土俵に乗っからなければいけないと思う。最初から「ガラケーと2台持ちにします」なんて人は普通ではありません。そもそも何故2台持ちって発想になるのか? 当たり前ですが、ガラケーにあって、スマートフォンにない機能があるからです(反対もたくさんあるのですが)。例えば、カタログや店頭で端末を見たときに、最初は形・色なんかを見て、それから機能を確認しますよね? 細かくチェックする人は少ないかもしれませんが、おサイフケータイとかワンセグとか着うたフルとかいろんなアイコンが並んでいるのに、ほとんどグレーアウトしていたら・・・「iモードは使えません」なんて大きく書かれていたら・・・「なぁーんだ、使えないじゃん」ってなるでしょ? 「そんな日本独自の機能いらん」「ガラケーが」と強がってみたって、日本に住んでる以上、ここまで普及してしまったものは仕方がありません。使ったら便利なのは確かだし、使いたくなければ使わなければいい。「おサイフケータイだから」とか「ワンセグが付いてるから」買わないって人はほとんどいないと思う。でも、付いていないものは使えないから、「じゃあ、いらね」ってなる。こういうのメーカ・キャリアはわかんないのかな? わかってるけどできない技術的な理由があるのかな? LGはおサイフケータイ付けてきましたよね? F1100だったかはFeliCaチップ載ってましたよね? 日本独自の機能を海外メーカに付けさせるのは酷かもしれません。でも、売ろうと思って日本市場に参入してるんじゃないの? 余興なの? 何種類もスマートフォンを日本市場に投入している海外メーカがありますが、マーケティングってないの? 日本で売れなくても儲かってるからいいの? 日本のメーカが作ったスマートフォンなのに、なんで日本独自の機能を載せられないの? 日本より海外で売れればいいから? iモード.netなんて使わせるぐらいなら、素直に使わせればいいじゃん。だいたい料金プランがガラケースマートフォンで違うってどういうこと?>DoCoMoさん スマートフォンのほうが確実にパケットいっぱい使うから安いプランにしましたよ、ってことなら話はわかる。HT-03Aなんて、ほっといたって2日もあれば定額の上限ですよ。わかってんのかな? SMARTPHONEって言葉が世界で通用するのに、なんでPROシリーズなの? で、ほかにSMARTシリーズをつくるセンスがわかんない。なんでSH-07AはPROシリーズに入ってんの? もう逆転の発想で、英語モードがあるガラケー端末を香港に持って行って、「オクトパス使えます」って言ったら、そこそこ売れるんじゃないの? 香港がやらしてくれないのかもしれないけど。話が脱線してきたので、今日はここまで。
あ、脱線ついでに(^^; いつもENEOSでガソリン入れるけど、誰が喜んで「エネゴリくん」のCM続けてんの? 人気あんの? 「エネゴリくん」がかわいくてENEOS使ってんじゃないから!! 以上、眠さMaxおじさんの戯言でした(^^;